JVBWA 一般社団法人日本訪問福祉理美容協会

Japan Visiting Beauty Welfare Association

受講内容

訪問福祉理美容師講座 ~これからの時代、美容師に求められる新しい役割~

 
■受講カリキュラム  

ますます進む高齢社会、令和18(2036)年に65歳以上の割合は全国民の33.3%で3人に1人となると言われています。
高齢化に伴い必要となるのが、介護の知識と技術を併せもつ理容師・美容師の存在です。
  日本訪問福利理美容協会では、訪問福祉理美容師講座を通じ高齢者・障がい者の方々が安心してかつ安全に訪問理容・美容サービスを受けることが出来る環境づくりと、地域社会に貢献できる人材を育成することを目的とした講習を実施しております。サロンに来店されるお客様の高齢化により介助が必要になってきた、または地域の福祉施設・医療施設への訪問美容やご自宅への出張美容を行いたいとお考えの方に、用途に応じたカリキュラムをご用意しております。

研修では道具の準備取扱い、感染症、高齢者・障がい・認知症の理解とサロン施術との違い、消毒、施術一連の流れ(お客様の移動、誘導、コミニケション、カウンセリング、カット・シェービング・シャンプー・カラー、パーマ、毛払い等)まで、訪問美容に必要な技術を理解します。

 

訪問理美容で使用する道具について

 

訪問美容は訪問先の設備やによって必要な道具が変わってきます。施設によってシャンプー台がなかったり、コンセントの位置が変わったところにあったり、時にはカットする十分な場所すらない場合もありますので、通常の理美容サービスに必要な道具一式に加えて、移動式、携帯式のシャンプー器や延長コードなどが必要になります。またベッドサイドカット、車イスカットなどの状況に応じた掃除道具の準備も必要です。


お客様の移動、誘導について

 

フロアの介護スタッフ、ユニットの担当者に必ずどなたをご案内するか声をかけてから、お客様の氏名をフルネームで確認(同姓同名、同姓の方に注意)します。今日の健康状態(いつもと変わりなくお元気ですか?)や身体状況、身体硬化や傾きがある場合は可動域を必ず確認し、自立歩行、歩行器、車椅子それぞれのトランスファーの注意点に留意して施術場所へお客様をお連れするようにします。

 


カウンセリング、施術の流れについて

 

お客様の氏名(同姓同名、同姓の方に注意)、髪型はご本人への確認で大丈夫かどうか確認し、ご本人では難しい場合はどなたに確認するかを必ず確認します。耳の聞こえが良くない方もいらっしゃいますので声掛けはお客様目線で行います。高齢者の方の体感温度は低いので、クロス・ネックシャッターをドライヤーで暖めるなど、状況に応じて対応する必要があります。また、寝ていることが多いお害様のつむじの毛を切りすぎてしまったら、常につむじが開いた状態になってしまうのでお客様の生活スタイルを意識したカットを心がけるなど、通用のサロンワークとは違う配慮が必要になります。 

 


掃除(毛払いの徹底)

 

訪問美容はサロンとは違い、施術する場所を「お借りする」ことになります。掃除や片付けなども最後まできちんと確認する必要があります。カラー剤などで床を汚しそうなら、ビニールシートやタオルなどを床に敷いてしっかりと養生してください。施術後は細かい毛など一本も残さず、全てきちんと取ることが大切です。窓のサン、床のはばき、カーテン、壁紙、洗面台、洗面台の排水溝、車イスの車輪、周り、出入口周辺(外まで)、訪問時よりもキレイに!をモットーにしてください。


■当日のスケジュール

 

当研修は訪問理美容を始めるための道具の準備・手続きから、高齢者・障がい・認知症の理解とサロン施術との違い、車椅子のお客様の移動など現場で必要となる基本的な知識を1日で習得、理解してもらうことを目的とした研修内容となっております。最後には質疑の時間を十分にとっておりますので、訪問美容を始める前の不安や疑問を少しでも解消し、安心してお仕事に就いていただく一助となれましたら幸いです。
 



※会場によって時間、内容が変更する場合がございます。

◆受講スケジュールはコチラ
◆受講申し込みはコチラ

2022年度の受講予約受付は終了しました

 

2022年12月13日、江東区の森下文化センターで講習を実施しました。
2022年12月12日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2022年11月29日、新宿文化センターで講習を実施しました。
2022年11月14日、神戸教育会館で講習を実施しました。
2022年10月18日、新宿文化センターで講習を実施しました。
2022年10月3日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2022年9月27日、トークネットホール仙台(仙台市民会館)で講習を実施しました。
2022年9月20日、江東区の森下文化センターで講習を実施しました。
2022年9月12日、京都教育文化センターで講習を実施しました。
2022年8月30日、新宿文化センターで講習を実施しました。
2022年8月8日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2022年7月12日、渋谷区文化総合センターで講習を実施しました。
2022年7月4日、神戸教育会館で講習を実施しました。
2022年6月28日、新宿文化センターで講習を実施しました。
2022年6月13日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2022年5月17日、新宿文化センターで講習を実施しました。
2022年5月9日、京都教育文化センターで講習を実施しました。
2022年4月19日、渋谷区文化総合センターで講習を実施しました。
2022年4月11日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2022年3月22日、東京都の新宿文化センターで講習を実施しました。
2022年3月7日、神戸教育会館で講習を実施しました。
2022年2月22日、新宿文化センターで講習を実施しました。
2022年2月15日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2022年1月25日、新宿文化センターで講習を実施しました。
2022年1月17日、神戸教育会館で講習を実施しました。

 

2021年度の受講予約受付は終了しました

 
2021年12月13日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2021年11月16日、新宿文化センターで講習を実施しました。
2021年11月15日、神戸市教育会館で講習を実施しました。
2021年10月12日、福岡県福岡市のももち文化センターで講習を実施しました。
2021年10月4日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2021年9月21日、江東区の森下文化センターで講習を実施しました。
2021年9月6日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2021年8月30日、神戸市教育会館で講習を実施しました。
2021年8月10日、新宿文化センターで講習を実施しました。
2021年8月2日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2021年7月12日、新宿文化センターで講習を実施しました。
2021年7月5日、京都教育文化センターで講習を実施しました。
2021年6月22日、渋谷区文化総合センターで講習を実施しました。
2021年6月14日、神戸市教育会館で講習を実施しました。
2021年5月31日、新大阪の会場で講習を実施しました。
2021年5月17日、神戸市教育会館で講習を実施しました。
2021年5月10日、新大阪会場で講習を実施しました。
2021年4月19日、難波市民学習センターで講習を実施しました。
2021年4月13日、京都教育文化センターで講習を実施しました。
2021年3月22日、東京都の新宿文化センターで講習を実施しました。
2021年3月8日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2021年2月15日、神戸市教育会館で講習を実施しました。
2021年1月18日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。

 

2020年度の受講予約受付は終了しました

 
2020年11月17日、東京都の新宿文化センターで講習を実施しました。
2020年10月19日、京都教育文化センターで講習を実施しました。
2020年9月15日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2020年8月15日、神戸市の教育会館で講習を実施しました。
2020年7月20日、大阪市の浪速区民センターで講習を実施しました。
2020年3月16日、神戸市教育会館で講習を実施しました。
2020年2月15日、大阪市の中央会館で講習を実施しました。

 

2019年度の受講予約受付は終了しました

 
2019年12月16日、大阪市の浪速市民センターで講習を実施しました。
2019年11月18日、神戸の教育会館で講習を実施しました。
2019年10月29日、大阪の難波市民学習センターで講習を実施しました。
2019年8月27日、東京都江東区亀戸文化センターで講習を実施しました。
2019年8月20日、大阪市の浪速市民センターで講習を実施しました。
2019年7月23日、東京渋谷区の文化総合センター大和田で講習を実施しました。
2019年7月16日、仙台市のフォレスト仙台で講習を実施しました。
2019年7月9日、福岡市の県立ももち文化センターで講習を実施しました。
2019年7月2日、大阪市の難波市民学習センターで講習を実施しました。
2019年6月25日、水戸市の青年会館で講習を実施しました。
2019年6月11日、横浜市の教育会館で講習を実施しました。
2019年5月28日、東京目黒区の中目黒住区センターで講習を実施しました。
2019年5月21日、大阪市浪速区民センターで講習を実施しました。
2019年5月15日、令和元年初めての研修を仙台市木町通市民センターで開催しました。
2019年4月23日、札幌市中央区民館で講習を実施しました。
2019年4月16日、東京目黒区の中目黒住区センターで講習を実施しました。
2019年3月26日、名古屋市千成コミュニティセンターで講習を実施しました。
2019年3月12日、大阪市難波市民学習センターで講習を実施しました。
2019年3月5日、東京、江東区の森下文化センターで講習を実施しました。
2019年1月22日、神戸の婦人会館で講習を実施しました。
2019年1月15日、仙台の戦災復興記念館で講習を実施しました。
2019年1月8日、横浜市市教育会館で講習を実施しました。

2018年度の受講予約受付は終了しました

 
2018年12月4日、大阪市浪速区民センターで講習を実施しました
2018年11月24日、東京都江東区亀戸文化センターで講習を実施しました。
2018年10月30日、福岡県のももち文化センターで講習を実施しました。
2018年10月21日、名古屋の企業福祉会館で講習を実施しました。
2018年9月18日、大阪の難波市民学習センターで講習を実施しました。
2018年9月16日、東京、渋谷で講習を実施しました。
2018年8月13日、仙台の中小企業活性化センターで講習を実施しました。
2018年7月24日、千葉の市民会館で講習を実施しました。
2018年6月29日、東京、渋谷で講習を実施しました。
2018年6月17日、大阪の大正会館で講習を実施しました。
2018年5月29、滋賀県大津市の市民活動センター講習を実施しました。
2018年4月22日、渋谷の東京会場で講習を実施しました。
 
申し込みはコチラ

バナー

受講スケジュール

画像
京都教育文化センター(京都市左京区聖護院川原町4‒13)
画像
ウインクあいち(名古屋市中村区名駅4-4-38)
画像
浪速区民センター(大阪市浪速区稲荷2-4-3)
画像
中目黒住区センター(目黒区中目黒2-10-13)
画像
仙台市民会館(仙台市青葉区桜ヶ岡公園4-1)
バナー
バナー